- トップページ
- frogblue
様々な機器を無線制御可能にする革新的装置
照明も鍵も空調も、全てワイヤレスで一元管理が可能。通信ケーブルの配線不要で電源さえあれば新築でも古い建物でも、簡単に低コストでスマートホーム・スマートビルディングに。
こんなお悩みありませんか?
- 業務に必要な機器や装置の遠隔操作を行うために、広い建物内に配線を引き回すと、多額の費用が掛かってしまい、現実的でない。
- 建物が古く、後からの配線を考慮していないため、ケーブルの敷設が難しく配線工事ができない。
- レイアウト変更などに柔軟に対応するために無線化を行いたいが、既存の装置を全て無線対応の物に買い替える必要があり、コストが掛かりすぎる。
- 複数の機器を連動させたいが、元々まったく関連のない別の装置であるため、連動できない。
- 遠隔操作を行うにあたりクラウドを使用する必要があるが、不正アクセスが怖いためインターネットに通信を出したくない。
そのお悩み
ですべて解決!

専用の装置でなくても、簡単に既存の装置に後付け
frogblueを既存の装置の電源部分に後付けするだけで、簡単に無線化することが可能です。
新たに専用の装置を購入する必要はありません。また、後からの設備拡張も手軽に行えます。
レイアウトの変更や装置の移動・変更にも簡単に対応
部屋のレイアウト変更や装置の移動で制御系統の変更を行う必要があっても、無線のため配線を直す必要はありません。
また、詳細な連携制御も端末からいつでも簡単に設定変更することができます。
本来連動しない装置を連動制御
「警備システムを稼働すると扉の施錠、照明の消灯、機械の電源OFFを同時に行う」など、本来それぞれ別で行う必要のあった一連の処理が一括で可能となり、作業者の負担が軽減できます。
古民家、歴史的建造物などを傷つけずにIoT化
壁や天井に穴が開けられない歴史的建造物や、配線を考慮していない古い建物などは、後からの配線が困難です。
frogblueなら、既存の設備に取り付けるだけのため、建物を傷つけずに施工が可能です。
ケーブル敷設が不要になり工事のコストダウンが可能
離れた複数の装置を集中管理する仕組みを有線で構築する場合、敷地の広さ次第では高額なケーブル敷設費用が必要となりますが、frogblueなら全てワイヤレスであるため、ケーブル敷設の費用を抑えることが可能です。
広範囲がカバーでき、冗長性のあるメッシュネットワーク
frogblueの各装置「frog」はbluetoothにて通信を行います。
「frog」は1台30mまでの範囲で無線通信が可能ですが、各装置に組み込んだfrogが相互に通信を行い独自のメッシュネットワークを構築することで、遠方まで通信エリアの伸ばすことができます。例えば、30mおきにfrogを配置すれば数珠繋ぎ状に信号が伝わり、何百m先の装置も無線で制御することができます。また、例えどこかのfrogが故障したとしても、エリア内の他のfrogが信号を伝えるため、トラブルに強い、冗長性のある仕組みが構築できます。
高度なセキュリティ
frogblueはWiFiを使わず、Bluetoothでローカル接続されます。
クラウドなどインターネットに接続せず、通信も暗号化されているため、強固なセキュリティを有したスマートビルディングシステムが構築が可能です。
ソリューション例
-
ワイヤレスで建物の照明や空調を一括操作
既存の照明や空調装置の電源部に組み込むだけで、それら装置をワイヤレスで集中管理することが可能になります。高額な集中管理システムはもう必要ありません。
-
守衛室から建物のすべてのドアを遠隔コントロール
守衛室からエントランスや裏口、各階のドアを開けたり、入退室システムと連携して認証結果を基に離れたドアを開錠するといったセキュリティドアの制御も可能です。
-
照明を細かくスケジュール管理して省エネ
電力価格高騰や不安定な電力供給に備えるには、施設の省エネ化が重要です。frogblueを使って照明の調光、ON・OFFタイマーなどを細かく制御をすることで、電気代を大きく節約することができます。
-
温度上昇を検知して空調設備を起動
指定エリアの温度をサーマルカメラで検知してサーキュレーターを起動するといった仕組みをワイヤレスで構築できます。また、施設中の空調を端末で集中管理するシステムも容易に構築可能です。
製品ラインナップ
-
frog
照明の操作、ドアの操作、接点信号の制御等様々なモジュールが用意されています。
-
Cube
タッチディスプレイを搭載したコントロール端末や各種センサー端末が用意されています。
-
Box
GPSで正確な日時を取得したり、frogを屋外に設置するためのハウジング等のモジュールが用意されています。
-
Other
各機器をコントロールするリモコンやPCで制御するためのUSBスティック等様々なパーツが用意されています。